阿部泰志プロヘの声・評判を集めました。 | みんなの声
心を育てる名門「志学ゼミ」塾長
学習塾・塾
北区
- 会社名:
- 有限会社ベアーズ 志学ゼミ田端進学教室
- 住所:
- 東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F(事務所4F)
- 職種:
- 塾講師
- [プロへの声:14件]
- [参考になった声の数:279件]
2015年02月12日
参考になった数(13)
学習塾・塾
プロへの依頼:はじめて
利用した時期:2008年1月
- 依頼・利用内容:
- 文章を書くのが苦手な子供に何度でもご指導いただき感謝しています
難関といわれ、倍率もある中高一貫の国立中学に合格できました。ありがとうございました。
推薦試験のご指導でこれまでの本人の成長過程を振り返り、本人の良さを再認識することができたことは素晴らしい体験でした。
親子間はつい感情的になりがちですが塾長の本にもありましたが「ハードルを下げてできていることを認めてほめること」
をしてみて親の視点も変わったように思えました。子供だけでなく親の指導もしていただき自分自身も前向きな考えに変わってきました。
「今持てる力をすべて出せればいい。受験ができることに感謝しよう」と塾長が言っていた言葉をかみしめていたようでした。
文章を書くのが苦手な子で中高一貫の問題は難しいと思っていました。実際苦戦をしていました。読書量もそれほど多くなく親から見ても語彙力はあまりあるとは言えませんでした。まあ、だめもとの受験と考えて挑んでいましたので、何がなんでもという風に親もなっていなかったのがよかったのかもしれません。子供もリラックスしていました。
文章をまとめるテクニックだけに走らず、自分のこれまでの体験を振り返り、問題文と向き合うことができてきたこと、それを問題に照らし合わせて考えることが自然にできだしたことは素晴らしいことだと感じました。
志学ゼミは単にテクニックを教えるのではなく自分と向き合い、どう考え、どう生きるのかを向き合う塾なんだなあと感じました。
中学受験も通過点です。自分の将来の夢に向かって頑張ってほしいものです。
「受験ができる、ありがとう」と言って受験当日私に言ってくれた子供の言葉は忘れられないものになりました。
田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
あなたの評価⇒
13人の方が、この声・評価が「参考になった」と投票しています。
このプロの「参考になった」が多い声
-
くりかえし、できるまで、わかるまでは本当です
参考になった数(62)
-
模試の成績が上がりました
参考になった数(58)
-
保護者の会に参加してみました
参考になった数(40)
このプロへの評価・評判は参考になりましたか?
マイベストプロ東京の紹介ページで
阿部泰志プロをより詳しく紹介しています。
難関といわれ、倍率もある中高一貫の国立中学に合格できました。ありがとうございました。
推薦試験のご指導でこれまでの本人の成長過程を振り返り、本人の良さを再認識することができたことは素晴らしい体験でした。
親子間はつい感情的になりがちですが塾長の本にもありましたが「ハードルを下げてできていることを認めてほめること」
をしてみて親の視点も変わったように思えました。子供だけでなく親の指導もしていただき自分自身も前向きな考えに変わってきました。
「今持てる力をすべて出せればいい。受験ができることに感謝しよう」と塾長が言っていた言葉をかみしめていたようでした。
文章を書くのが苦手な子で中高一貫の問題は難しいと思っていました。実際苦戦をしていました。読書量もそれほど多くなく親から見ても語彙力はあまりあるとは言えませんでした。まあ、だめもとの受験と考えて挑んでいましたので、何がなんでもという風に親もなっていなかったのがよかったのかもしれません。子供もリラックスしていました。
文章をまとめるテクニックだけに走らず、自分のこれまでの体験を振り返り、問題文と向き合うことができてきたこと、それを問題に照らし合わせて考えることが自然にできだしたことは素晴らしいことだと感じました。
志学ゼミは単にテクニックを教えるのではなく自分と向き合い、どう考え、どう生きるのかを向き合う塾なんだなあと感じました。
中学受験も通過点です。自分の将来の夢に向かって頑張ってほしいものです。
「受験ができる、ありがとう」と言って受験当日私に言ってくれた子供の言葉は忘れられないものになりました。
田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)